2010年、口蹄疫問題とフジテレビ
- 2015/05/04
- 21:29
さて、今回は久々に過去のマスコミ不信問題についてとなります。2010年3月、宮崎県の畜産農家を中心として口蹄疫が発生、その年の7月に終息宣言、最終的に29万7808頭の牛や豚が殺処分され、畜産関連の損失は1400億円、関連損失が950億円という非常に大きな損害を引き起こした事件となりました。当時、テレビや新聞ではその被害規模の大きさ取り沙汰され、ネット上では感染地域拡大の真っ最中に外遊を強行した赤松広隆農林水産大臣...
2010年、政治とマスコミの癒着を証明した鳩山政権
- 2015/03/16
- 21:22
さて、今回は2010年の内容となります。今回の本題を書く前に重要なこととして、以前書いた麻生政権時のメディアの論調「庶民感覚が無い」というフレーズが重要となってきます。当時「庶民感覚が無い」というフレーズは、メディア各社が麻生政権を叩くときのお決まりの言葉であり、少しでも高級そうな場所へ行ったり、一般人が知っていそうな事を知らなければ、即座に野党と一緒に叩いていました。「ホテルのバー通い」はその典型例...
メディアが世間の話題に鈍感なことを知らしめた探査機はやぶさ
- 2015/02/23
- 21:24
さて、今回は2010年の内容となります。はやぶさ帰還というイベントは、2010年を象徴するような大イベントだったわけなのですが、そのお祭り騒ぎの裏で実はメディアの問題点も浮き彫りになっていました、今回はそれについて書くこととします。私がはやぶさの存在を知ったのは2004年頃、既に打ち上げが成功し地球のスイングバイ軌道に入った頃だったと記憶しているのですが、何処かにリンクされていたはやぶさ関連のフラッシュをネッ...