マスコミの「偏り」への考察
- 2016/11/28
- 22:11
さて、本日は一連の「伝えない・偏るマスコミ」に関連した問題に関する考察となるわけですが、大した量にはならないので見出しで分けずに一気に書く事とします。一連の「情報が偏りまともに現状を伝える事が出来ない」マスコミについて、実は最近ふと気がついたことがあります。私は10年近く前に、イデオロギーでしか思考出来ない人々のとある「思考ロジックの欠陥」に気付き、その後そういった人々への対処法が劇的に変化したわけ...
マスコミの望む記事とユーザーの望む記事の違い
- 2016/11/21
- 22:38
さて、本日はタイトルにもあるようにマスコミ側とユーザー側とで望む記事に食い違いが発生している件について書いていきます。マスコミ不信には幾つも理由があるが、その中でマスコミが書きたい記事とユーザーが読みたい記事でかなり意識の差があり、その結果テレビや新聞が「ユーザーの望む情報を伝えない」という現象の影響が大きい。具体的には、ユーザーは現在発生している出来事の「判断材料」が欲しいにも関わらず、マスコミ...
なぜ「マスコミは偏っている」と認識されるのか
- 2016/11/14
- 23:14
さて、本日はもう長いことネット上などでも指摘され続けている、「マスコミの偏り」について、「なぜそうなるのか」などについて書いていきます。2002年の日韓共催W杯から始まった日本のマスコミ不信は、その後次々と発覚した「特定情報を伝えないマスコミ」という事実の共有化により現状は世間で広く一般化されるまでになった。これに関連して、最近指摘されていることとして、「アメリカの大統領選におけるトランプ勝利もメディ...
未だに北朝鮮のプロパガンダを行う日本のマスコミ
- 2016/11/07
- 22:02
さて、本日は今でも平然と北朝鮮のプロパガンダを行う日本のマスコミの姿について書いていきます。以前より日本のメディアのいくつかが北朝鮮のプロパガンダを行ってきていた事は書いたが、ネット上でもこの問題があちこちで指摘されてきていた影響なのか、ここ暫くは「直接的な」北朝鮮寄りの記事は少なくなってきていた。間接的なものとしては、以前より北朝鮮政府の意向が強く働いている事が何度も暴露されてきた朝鮮高校や朝鮮...