マスコミと忖度(そんたく)
- 2017/03/27
- 22:39

さて、本日は各方面で大騒ぎとなっている森友問題に関連した民進党辻元清美議員への疑惑と、マスコミの民進党への「忖度(そんたく)」問題となります。一連の森友問題では、安倍総理が土地取引に関連して口利きを行い森友側が土地を安く購入したかが本来問題になっていたはずだが、疑惑が追求されていくうちに口利きが存在しなかった事や、朝日新聞によるフェイクニュース辻元議員の疑惑などが次々と発覚した。そんななか、民進党...
2012年、「世論コントロール」に失敗し続けたマスコミ
- 2017/03/20
- 21:33
さて、今回なのですが久々に過去の事例に関する記事となります。その前に少々余談を。以前書きましたが、元々このブログは2002年の日韓共催サッカーW杯から始まった「マスコミ不信の歴史」についてを時系列で書いていくことを目的としており、2011年のフジテレビデモを一連のマスコミ不信問題の終着点とすることで終わりとるす予定でした。が、フジテレビデモの件を扱った頃に徐々に閲覧者が増えてきていた事もあり、「その後」に...
韓国情勢の実態を伝えない日本のマスコミ
- 2017/03/13
- 22:18
さて、本日は一連の朴大統領罷免に関連し、北朝鮮問題と絡めて日本の駐韓大使帰任を訴える日本のマスコミの論調について書いていきます。今月10日に朴大統領の罷免が決定されると、日本のメディアは次々と関連した社説などで次期政権とのパイプつくりや北朝鮮問題などと絡めて「早期の大使帰任」を訴える記事を掲載したが、そのどれもが「重要な部分を抜いた内容」となっていた。それは現在の韓国で次期大統領候補として最も有力視...
朝日新聞とフェイクニュース
- 2017/03/06
- 22:04
さて、本日はアメリカのトランプ大統領の発言との対比で、「ネットとフェイクニュース」の問題を報じている朝日新聞の「わかりやすいフェイクニュース」の問題について書きます。朝日新聞は「既存メディアがフェイクニュースを流している」との発言を繰り返しているトランプ大統領を批判し、また彼の発言との対比でいかに既存メディアが信用でき、逆にネットメディアが「フェイクニュースを流しているか」という事を報じている。そ...