マスコミ不信が最近はっきりと顕在化してきた件
- 2018/01/29
- 23:35
さて、本日は最近になってとうとうマスコミ不信が業界内でも無視できないレベルで顕在化してきたようなので、その件について書いていきます。テレビや新聞への不信の声がネットを中心に近年目に見えて大きくなってきているが、今年始めに新聞協会の発表した情報から、ここ10年で一般紙、スポーツ紙を合わせた発行部数が計1000万部も減っている事が判明した。また、同じく新聞協会の発表によりテレビや新聞の信用度も下落傾向にある...
本格的に「過去の改竄」をし始めた朝日新聞
- 2018/01/22
- 22:54
さて、本日なのですが朝日新聞が本格的に2002年ワールドカップで何が起きたのかの「改竄」をし始めたので、その件について手短に書きます。まずこの件なのですが、過去に記事にも動画にもしているので、もし見ていない方がいたら暇なときにでも見てみてください。過去記事マスコミ不信の出発点、2002年日韓共催サッカーワールドカップ嫌韓の出発点、2002年日韓共催ワールドカップで何が起きたのか動画youtube版嫌韓はいつ始まった...
朝日新聞の「二枚舌」
- 2018/01/15
- 22:10
さて、本日は以前から気になっていた朝日新聞の態度について、短めに書いていきます。以前から日本のメディアの態度として問題となっていたのが、先日動画にした慰安婦問題の件に関連し、日韓の間で問題となっている慰安婦の定義の件を、「双方に伝えない」ことでした。参照これがあるため、韓国側は日本の主流派では韓国の側に立つ人々すら「軍や国の公式の命令で軍人や警官が行った組織的な奴隷狩り」という説を否定しているにも...
日本のテレビ・新聞は「多様性」を殺す
- 2018/01/08
- 23:58
皆様、明けましておめでとうございます。今年一回目は、タイトルにもあるように日本のテレビ、新聞業界が多様性を「殺して」いる問題について書いてきます。日本には自称で「リベラル」を名乗る人々がテレビ、新聞業界を中心に多数いるが、その実体はリベラルでもなんでもなく、また実は何人かの人々が指摘するような左翼ですらない。彼らは単に自らの考えに反する相手を排除して、「身内の理論」をテレビや新聞という権力を使って...