被害者実名報道の問題
- 2019/07/29
- 23:59
さて、本日は今月18日に発生した「京都アニメーション放火事件」に関連し、メディアによる「被害者」の実名報道の問題について書いていきます。1:京都アニメーション放火事件報道まずはこちらの記事から京アニ犠牲者の「実名報道」に批判 マスコミ各社はどう報じているかJ-CASTニュース 2019/7/27https://www.j-cast.com/2019/07/27363692.html?p=all▼クリックで全文表示 京都アニメーション放火事件をめぐって、その報道の...
「若い層」を取り込みたい朝日新聞
- 2019/07/23
- 00:35
さて、本日は先日の選挙にも関連し、若い世代を取り込みたい朝日新聞について、手短に書いていきます。まずはこちらの2つの記事かられいわ、40代以下からの支持が6割 朝日出口調査朝日新聞 2019年7月22日https://www.asahi.com/articles/ASM7M63N5M7MUZPS00G.html▼クリックで全文表示 投開票日の21日に実施した出口調査では、回答した人の5%が比例区の投票先に「れいわ」を挙げた。無党派層に限ると、10%がれいわを...
優遇措置解除問題とマスコミ
- 2019/07/16
- 00:01
さて、本日は一連の韓国への輸出優遇措置解除問題と関連し、また朝日などがひどい記事を掲載していたのでその件について手短に書いていきます。まずはこちらの記事から(社説余滴)「報復」で解決に向かうのか 箱田哲也朝日新聞 2019年7月14日https://digital.asahi.com/articles/DA3S14096312.html▼クリックで全文表示(前略) 措置が国際ルール違反かどうかはともかく、国内外のメディアが指摘するように日本の信頼は大きく揺...
影響力が消えつつあるマスコミ
- 2019/07/08
- 23:42
さて、本日は一連の韓国に対する「輸出優遇措置解除」の問題に関連し、マスコミの影響力が非常に小さくなってきている件にいて手短に書きます。※本日、新PCの導入で昨日に引き続き動画用ソフトの導入等いろいろ手間取っており、時間がなく今回はかなり短くなります。その点だけご了承ください。まずはこちらの朝日と毎日の記事から素粒子朝日新聞 2019年7月2日https://www.asahi.com/articles/DA3S14079194.html▼クリックで全文表...
マスコミの茶番
- 2019/07/01
- 23:08
さて、本日は一連の「国連報告者デービット・ケイ氏」に関する問題について手短に書きます。まずは先週のこちらの記事から“日本メディア 独立性に懸念” 国連特別報告者 日本は反論NHK 2019年6月27日https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190627/k10011970211000.html(上記が消えていた場合はインターネットアーカイブへ)https://web.archive.org/web/20190626181238/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190627/k10011970211000....