自分達の事を棚に上げるマスコミ
- 2020/12/22
- 00:42
さて、本日は自分達の問題を棚に上げて他者を批判するマスコミの問題について、手短に書いていきます。まずはこちらの記事からやめられぬ「こたつ記事」 スポーツ紙が陥ったジレンマ朝日新聞 2020年12月19日https://www.asahi.com/articles/ASNDL76N5NDBUTIL056.html▼クリックで全文表示 著名人のソーシャルメディアなどでの発言を引用し、ネットで報じたスポーツ新聞社が謝罪や訂正をする事態が相次いでいる。発言内容の検証な...
「マスコミ不信」が混乱を呼ぶ
- 2020/12/15
- 00:37
さて、本日は一連のアメリカ大統領選挙に関連した、日本のメディアなどの報道について私の考えを書いていきます。まずはこちらの2つの記事からネトウヨ芸人も安倍信者も、社会から消えてもらうのみ/倉山満SPA 2020年12月14日(1/2ページ) (2/2ページ)▼クリックで全文表示ネトウヨ芸人も信者も、社会から消えてもらうのみ安倍信者の妄想と迷走、見苦しいこと限りなし。 長すぎた安倍晋三政権が終わり、拠り所を無くした信者...
韓国政府の代弁を行う朝日新聞
- 2020/12/08
- 00:47
さて、本日は朝日新聞が「突っ込みどころしかない」韓国政府の代弁のような記事を掲載していたため、その件について手短に書きます。まずはこちらの記事から(社説)日中韓サミット 対話に臨み懸案を語れ朝日新聞 2020年12月6日https://www.asahi.com/articles/DA3S14721505.html▼クリックで全文表示 近隣国同士、利害が絡みあう3カ国の政治リーダーが一堂に会し、地域の協力を話しあう。そんな貴重な場をあえて見送るのが賢明...
フェイクニュースが常態化しているマスコミ
- 2020/12/01
- 00:43
さて、今回なのですが、毎日新聞がまたフェイクニュースを報じている事を例に、フェイクニュースが常態化し、自浄を行う意思すらないマスコミ業界について書いていきます。まずはこちらの記事から(突っ込みどころは他にも多数ありますが、論点がばらけてしまうので、今回は一点にしぼり該当部分のみ引用します。)韓国が今ごろ「日本にラブコール」の怪……文在寅政権は本当に「反日」なのかエコノミストオンライン/毎日新聞 2020...