「否定」はしても「反論」はしないマスコミ
- 2021/11/30
- 00:42
さて、本日は2013年の事例を紹介しながら、他者の主張を否定するだけで反論すらしないマスコミの問題を手短に書いていきます。まずはこちらの記事から原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請産経新聞 2013.4.1https://web.archive.org/web/20130401074308/https://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130401/ent13040108160002-n1.htm▼クリックで全文表示 NHKのLNG(液化天然ガス)高騰問題に関する番組...
「業界の都合」しか考えなかったテレビ局
- 2021/11/23
- 00:44
さて、本日は視聴者の都合を無視し業界の都合で動いたテレビ局の顛末について、2013年の事例を手短に書いていきます。まずはこちらの記事からパナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放共同通信 2013/07/06https://web.archive.org/web/20130709054213/http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html▼クリックで全文表示 テレビの電源を入れると、放送番組とインターネットのサイトなどが画面に一緒に表示される...
「意見の多様性」を認められなかったマスコミ
- 2021/11/16
- 00:39
さて、本日はマスコミが信用を失っていった歴史についてとなるわけですが、今回は徐々に世間との認識のずれが目立ち始めたマスコミ業界が、問題を世間に転嫁していった背景について手短に書いていきます。まずはこちらの記事から原発容認で出演中止 NHK番組 「意見変えて」要請産経新聞 2013/04/01https://web.archive.org/web/20130402041100/https://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/television/642746/▼ク...
マスコミの内輪受け記事
- 2021/11/09
- 00:02
さて、本日から本格的に2013年のマスコミ不信について扱っていきます。(一部2012年の記事も含まれます)内容としては、内輪でのみしか共通認識ができていない内容を記事にし続けていった結果、「一般人」がマスコミや野党から離れていった過程に関係する内容となります。まずはこちらの記事からさりげなく安倍晋三の出自を攻撃する朝日BLOGOS 2013年03月25日https://blogos.com/article/58720/▼クリックで全文表示(天声人語)「...
マスコミのネットアレルギー
- 2021/11/02
- 00:41
さて、本日は2012年事から顕著になり始めたマスコミのネットアレルギーにつて書いていきます。まずはこちらの記事から小倉智昭氏の安倍氏への謝罪 反韓流デモの再来避けるためかNEWSポストセブン 2012.11.24 https://www.news-postseven.com/archives/20121124_156243.html?DETAIL▼クリックで全文表示下げ止まらない視聴率の中、昼の時間帯に過去の人気番組の「再放送戦争」が勃発している。それは「夕方ニュース」の視聴率競争...